バーチャファイターはセガが1993年にアーケードで発売した対戦格闘ゲーム。
格闘ゲームとしては史上初となる3Dグラフィックスで表現されていました。
2D格闘ゲームを広めたストリートファイターと共に、格闘ゲーム市場を盛り上げました。
後にセガサターンにも移植され、ロンチのキラータイトルとしてハードを牽引しました。
当時はまだ3Dゲーム黎明期であり、まともに人体を動かす表現すらほとんどできなかった時代に、
3D格闘ゲームが実現できていたというのは革新的でした。
バーチャファイター以前から3Dゲームは存在していましたが、
世の中に3Dゲームが広まったきっかけは、このバーチャファイターにあると言っても過言ではありません。
ステージは3Dになっているものの、手前や奥に移動するという行為はほとんど行えず、
実際は2D格闘ゲームを3Dポリゴンで再現しているような印象です。
(バーチャファイター3以降は3D空間を自由に移動できるようになり、戦略性が増しました)
システム的な特徴としては、リングアウトが挙げられるでしょう。
プレイヤーは正方形のリング上で戦いますが、
このステージから落下した場合はどれだけ体力が残っていても敗北となります。
圧倒的に不利な状況からでも一発逆転が狙えるこの仕組みは、3D格闘ならではのものです。
(リアルバウト餓狼伝説のように、2D格闘でありながらリングアウトが存在するゲームもあります)
当時は2D格闘ゲームの操作性の複雑化が問題となっていたため、
バーチャファイターは極力シンプルな作りを目指していました。
格闘ゲームを世に広めた存在であるストリートファイターは、
パンチとキックがそれぞれ弱・中・強の三段階、計六つのボタンを駆使して操作します。
それがバーチャファイターでは、パンチ・キック・ガードのわずか三ボタンしか使用しません。
シンプルな操作でありながら多彩な技が繰り出せるということで、
初心者からマニアまでに受け入れられる存在となったのです。
ただ、バーチャファイターもシリーズを重ねる毎にストリートファイターのように複雑化しており、
また、格闘ゲームというジャンル自体が下火になっていることから、近年は勢いを失っています。
バーチャファイターに限らず、格闘ゲームが最盛する日は来るのでしょうか?
ゲーム関連クイズ ゲームに関するクイズコーナーを作りました。お気軽に挑戦してみて下さい。
姉妹サイトゲーム業界タブロイド サイト免責事項
Copyright (C) 2012 ゲーム業界.com All Rights Reserved.