スーパーマリオブラザーズは、1985年9月13日に任天堂が発売したファミコンソフト。
スーパーマリオは世紀の大ヒット作となり、ファミコン市場を大きく牽引。
日本での売上げは681万本(ディスクシステム版を含む)と、
歴代ゲームソフトの中で最も高い売上げを誇っています。
(ポケットモンスターを2色合算した場合はこの限りではありません)
また、日本のみならず世界的にも大ヒットを記録しており、
世界で最も売れたゲームソフト(4024万本)として、ギネス登録されています。
マリオのヒットは、ファミコンのみならず、 後のゲーム市場全体にも大きな影響を与えたと言われています。
開発者は、世界で最も有名なゲームクリエイターとされている宮本茂氏。
というよりも、マリオの大ヒットによって、宮本氏は一躍有名になったのです。
(もちろん、その後も数え切れない程のヒット作を生み出していますが)
宮本氏は、マリオの完成度に手ごたえを感じていましたが、
売上げはせいぜい100万本から150万本程度だと予想していたらしいです。
それがまさか681万本もの大ヒットになるとは、夢にも思わなかったでしょう。
開発者の予想を遥かに上回る売上げとなったマリオ。
真の大ヒットゲームとは、そういうものなのかもしれませんね。
ゲーム内容は、マリオというヒゲのおっさんを操り、
ステージを左から右まで進んでゴールを目指し、クッパ大王に連れ去られたピーチ姫を救出するというもの。
マリオはドンキーコングやマリオブラザーズ(スーパーではない)で既に登場していたキャラクターですが、
その既存のキャラクターの使いまわしで、爆発的なヒット作になったというのは、何とも面白いものです。
操作方法は、Bボタンでダッシュ(&ファイアボールによる攻撃)・Aボタンでジャンプというもの。
しかし、初期の案では、ジャンプは十字キーの上で行い、
Aボタンはレーザーやビーム砲による攻撃になる予定でした。
今のマリオからすると、何とも想像しにくい姿ではありますが、それはそれで見たかった気もしますね。
マリオのステージ構成は非常に洗練されていることが特徴で、特に、最初のステージである1-1は、
パワーアップアイテム・ブロック・土管・穴・敵キャラクターなどの配置が正に完璧であり、
その完成度は芸術的とすら言えるでしょう。
ちなみに、マリオのステージは1-1から8-4まで全部で32ありますが、
実は1-1が最も最後に作られたステージなのです。
最初の方に開発されたたステージは難しすぎるので、
それをマイルドに調整したものを最初のステージにしたのです。
普通は最初からステージを作っていると思いがちですが、
こういった心配りがあったからこそ、マリオの大ヒットに繋がったのでしょう。
また、これだけしっかりと作り込まれていながら、その容量はわずか40キロバイトしかないのです。
この少ない容量で魅力的なゲームが出来上がっていることには驚愕します。
(関連リンク:容量削減の創意工夫2)
スーパーマリオの大ヒットにより、マリオは一躍任天堂の看板キャラクターとなりました。
その功績から、マリオはその後の様々な任天堂作品に登場しています。
カートに乗ったり、医者になったり、野球・サッカー・テニス・ゴルフといったスポーツ、
はたまた紙になったり審判をやったり大乱闘をしたりと、 その活躍の場は留まるところを知りません。
マリオは今尚高い人気を誇っており、現在もゲーム業界をリードする存在なのです。
ゲーム関連クイズ ゲームに関するクイズコーナーを作りました。お気軽に挑戦してみて下さい。
姉妹サイトゲーム業界タブロイド サイト免責事項
Copyright (C) 2012 ゲーム業界.com All Rights Reserved.